このページの本文へジャンプします
AEON

イオンお買物アプリ

よくあるご質問
( FAQ )

アプリ全般について

お買物アプリとはなんですか?
店舗で使えるクーポンやスタンプカード機能をご利用いただけます。また、セール、キャンペーンなどのおトク情報やお気に入り店舗のチラシ、イオンからのおすすめ商品を表示する「見つける」、買い忘れ防止のための「買うかも」機能などをご利用いただけます。
アプリは無料で使えますか?
アプリやサービスは無料でご利用いただけます。
但し、パケット通信料金等は、お客さまのご負担となりますので、予めご了承ください。
誰でも会員登録できますか?
会員登録にはスマートフォンが必要です。対象OSについては、イオンお買物アプリWEBサイト(https://www.aeonretail.jp/otoku/aeon_app/)でご確認いただけます。
OSバージョンの確認方法を教えてください。
スマートフォン端末の「設定画面」からご確認下さい。(端末の機種により異なる場合がございます。)
お買物アプリの利用には会員登録は必要ですか?
お買物アプリのご利用には会員登録が必要です。
スマートフォンを持っていないのですが、利用できますか?
申し訳ございません。アプリはスマートフォンをお持ちの方を対象としたサービスとなっております。
タブレットでも利用できますか?
申し訳ございません。アプリはスマートフォンをお持ちの方を対象としたサービスとなっております。
タブレットでもダウンロードはいただけますが、動作保証はいたしかねます。
利用規約の確認方法を教えてください。
利用規約は以下のリンクよりご確認ください。
・お買物アプリ利用規約(https://app2.aeonappli.com/page/terms)
・iAEON関連規約(https://gate.aeon.com/term/iaeon)
「"イオンお買物"が他社のAppやWebサイトを横断してあなたのアクティビティをトラッキングすることを許可しますか?」とポップアップが表示されました。許可するとどうなりますか?
お客さまに最適な商品情報、おトクな情報、サービスのご案内がお届けされるようになります。店舗で使えるクーポン、新商品情報、セール・キャンペーン等の配信を受け取れる可能性が高くなりますのでぜひ「許可」をお願いします。
イオンお買物アプリの利用対象店舗はどこですか?
本州(東北除く)・四国のイオン・イオンスタイルの直営店舗が対象です。
※北海道・東北・九州・沖縄県ではご利用いただけません。

ページの先頭へ戻る

お買物アプリ会員登録について

アプリに登録する内容を教えてください。
以下の内容の登録をお願いします。
・性別
・生年月日
・お住いの都道府県
・iAEONによるメールマガジン配信設定
・iAEONに登録するメールアドレス(任意)
・ご利用中のカード(イオンカード、WAONカード・モバイルWAON、どちらも持ってない)
・お買物アプリによるメールマガジン配信設定
・お買物アプリに登録するメールアドレス(任意)
・お気に入り店舗
お買物アプリの登録にiAEON IDは必須ですか?
はい。2024年6月17日より、お買物アプリの新規会員登録にはiAEON IDが必要です。お買物アプリ起動後に、「新規会員登録してはじめる」をタップし、表示された画面に従って登録を進めることでiAEON IDを作成することができます。
※iAEONアプリのダウンロードは不要です。
携帯電話番号を持っていない場合、新規会員登録はできますか?
携帯電話番号をお持ちでない場合や、携帯電話番号にSMS機能がない場合、メールアドレスをログインIDとしてiAEON IDの新規登録が可能です。
お買物アプリ起動後に、「新規会員登録してはじめる」をタップし、利用規約に同意いただいた後のログインIDの登録画面にて、画面下部の「携帯電話番号をお持ちでない方はこちら」をタップいただくと、メールアドレスでiAEON IDの新規登録が可能です。
認証コード(SMS)が届きません。どうしたらいいですか?
ご利用端末の通信環境・通信状態をご確認ください。60秒以上待っても届かない場合は、SMSの受信設定を見直し、あらためて電話番号を入力してください。
iAEON会員の新規登録をしようとすると「この番号では登録できません」と表示されます。
既に登録済みの番号の可能性があります。一度ログインをお試しください。ご登録についてお心当たりのないお客さまは、問い合わせフォーム(https://aeonapp-faq.aeon.com/kb/ja/contact)または以下のiAEONコールセンターまでお問い合わせください。
【iAEONコールセンター】
電話番号:0570-088-668(有料ナビダイヤル)
窓口時間:09:00~18:00(年中無休)
iAEON会員を新規登録しようとすると「既にこの番号は登録されています」と表示され、パスワードを再設定しようとすると「既に退会されています」と表示されてしまい、新規登録・パスワード再設定ともにできません。
お手数をおかけしますが、問い合わせフォーム(https://aeonapp-faq.aeon.com/kb/ja/contact)または以下のiAEONコールセンターまでお問い合わせください。
【iAEONコールセンター】
電話番号:0570-088-668(有料ナビダイヤル)
窓口時間:09:00~18:00(年中無休)
カード番号は登録しなくていいのですか?
カード番号はご登録いただかなくてもご利用いただけます。
イオンカード、WAONカード、いずれも持っていないのですが、どうしたらいいですか?
「ご利用中のカード」選択画面にて「どちらも持っていない」をご選択ください。
イオンカード、WAONカードを複数持っているのですが、どちらを選択すればいいですか?
「イオンカード」「WAONカード」の両方をご選択ください。
モバイルJMB WAONは選択できますか?
モバイルJMB WAONは、「WAONカード モバイルWAON」をご選択ください。
お買物アプリのメールマガジン受信のためにメールアドレスを入力しましたが認証メールが届きません。どうしたらいいですか?
ご利用のスマートフォンでドメイン指定受信または拒否等の設定を行っている場合、認証メールが届かない場合がございます。
「app@mailmz.aeonappli.com」からお送りする電子メールが受信できるよう設定をお願いします。
また、迷惑メールフォルダ内に認証メールが受信されていないかもあわせてご確認いただけますよう、お願いします。

ページの先頭へ戻る

登録情報の変更、設定、機種変更、退会について

「アプリ会員番号」と「PINコード」はどこで確認できますか?
画面右上「メニュー」の「アプリ会員番号・PINコード」にてご確認いただけます。
登録情報を変更したいのですが、どうすればいいですか?
登録情報は、画面右上「メニュー」の「アカウント情報」から変更いただけます。
性別、生年月、お住いの都道府県、ご利用中のカード、メールマガジンの配信設定、メールアドレス(任意)、お気に入り店舗の登録内容を変更いただけます。
※iAEON IDでお買物アプリをご利用している方
マイページの「性別・生年月・お住いの都道府県を変更する」をタップし、iAEONのマイページに遷移することで登録情報を変更いただけます。
※iAEON IDの登録情報に関するご質問は、iAEON会員ご利用ガイド(https://www.aeon.com/aeonapp/member/faq/)よりご確認ください。
お買物アプリのメールマガジンを受信(停止)するにはどうすればいいですか?
画面右上「メニュー」の「通知設定」から変更いただけます。
※iAEONから配信されるメールマガジンは、iAEONマイページ(https://gate.aeon.com/mypage)から変更いただけます。
プッシュ通知とはなんですか?
ご利用のお客さまの端末により表示方法は異なりますが、新着情報があった場合、端末内にてお知らせを通知する機能です。
プッシュ通知を受信(停止)するにはどうすればいいですか?
画面右上「メニュー」の「通知設定」から変更いただけます。
機種変更後もアプリを利用したいのですが、どうすればいいですか?
【iAEON IDへ切替えがお済でない方】
機種変更前の端末で、画面右上「メニュー」の「アプリ会員番号・PINコード」にて「アプリ会員番号」と「PINコード」をお控えください。(メール送信することもできます)
新しい端末にアプリをインストール後、「アプリ会員番号」と「PINコード」をご入力いただくことで、機種変更前の端末でご登録いただいた会員情報やクーポン情報が引継がれ、引き続きアプリをご利用いただけます。

【iAEON IDでお買物アプリをご利用している方】
新しい端末にアプリをインストール後、 「iAEON IDを使ってログイン」をタップし、iAEON IDとパスワードを入力することで、機種変更前の端末でご登録いただいた会員情報やクーポン情報が引継がれ、引き続きアプリをご利用いただけます。
機種変更をしました。以前に登録した「アプリ会員番号」と「PINコード」がわかりません。どうしたらいいですか?
恐れ入りますが、アプリの会員情報は、「アプリ会員番号」と「PINコード」をご入力いただくことで引継ぐことができます。
「アプリ会員番号」と「PINコード」がご不明の場合は、再度、新規会員登録をお願いします。
※以前の登録情報やクーポン情報、およびスタンプなどは引継がれません。
※iAEON IDでお買物アプリをご利用している方は、登録済みのiAEON IDでログインをすることでアプリの会員情報を引継ぐことができます。
「アプリの最新バージョンが存在します。最新版にアップデートしてご利用ください」という表示が出て先に進めません。
アプリのバージョンアップが必要です。アプリのアップデートをお願いします。
お買物アプリを退会したいのですが、どうすればいいですか?
画面右上「メニュー」の「アカウント情報」より退会することができます。

【注意事項】
退会によりお客さま自身で登録した情報が削除されるため、退会後は参加しているキャンペーン情報やクーポン情報、スタンプ情報のデータを復元することはできません。
※iAEON IDは削除されません。
iAEONの退会に関するご質問は、iAEON よくある質問
(https://www.aeon.com/aeonapp/member/faq/)をご確認ください。
アプリを削除してしまったのですが、登録情報を復旧する方法はあるのでしょうか?
「アプリ会員番号」と「PINコード」がお分かりの場合は、アプリを再インストール後、登録情報を引継ぐことができます。
チュートリアル画面内の「機種変更・引継ぎ」より「アプリ会員番号」と「PINコード」を入力してください。
※「アプリ会員番号」と「PINコード」のいずれの情報もご不明の場合は、再度、新規会員登録をお願いします。
アプリ削除前の登録情報やクーポン情報、及びスタンプは引継がれません。
※iAEON IDでお買物アプリをご利用している方は、登録済みのiAEON IDでログインをすることでアプリの会員情報を引継ぐことができます。
登録情報を削除する方法はありますか?
画面右上「メニュー」の「アカウント情報」の「イオンお買物アプリを退会(アカウント削除)」ボタンをタップすることで登録情報が削除されます。万が一退会ができない場合は、お客さまご本人より、直接イオンお買物アプリ事務局(0120-001-219)までお問い合わせください。
※iAEON IDでお買物アプリをご利用の方
iAEON IDは削除されません。iAEONの退会に関するご質問は、iAEON よくある質問(https://www.aeon.com/aeonapp/member/faq/)をご確認ください。

ページの先頭へ戻る

ホーム画面について

ホーム画面左上の、店舗の横の▼印は何ですか?
タップすることで、お気に入り登録している店舗が表示されます。
表示されたお気に入り店舗をタップすることで、表示する店舗を変更できます。
アプリ起動時に表示される店舗が変わっているのは、なぜですか?
アプリ起動時は、よく行く店舗に設定しているお気に入り店舗が自動で選択されます。
クーポンの詳細を確認するにはどうすればよいですか?
クーポン画像をタップすると、該当クーポンの詳細ページへ移動し、クーポンの詳細をご確認いただけます。
ホーム画面から応募したキャンペーンが、ホーム画面に表示されなくなりました。なぜですか?
応募済みのキャンペーンは、後方(右)に移動します。
初回遷移時に表示される機能説明を見直すことはできますか?
見直していただくことはできません。初めて画面を表示した場合のみ、機能説明が表示されます。ホーム画面右上の「メニュー」から、「お買物アプリの使い方」をご確認いただけます。
ホーム画面の上部に表示されているお知らせは、どのお気に入り店舗向けの情報ですか?
ホーム画面に表示されている店舗に配信されている情報です。
その他のお気に入り店舗への配信状況は「お知らせ画面」よりご確認をお願いします。

ページの先頭へ戻る

クーポンについて

クーポンはどうやって利用するのですか?
①画面下部に表示されている「クーポン・会員コードを使う バーコードを表示」をタップ。
②「選択して使うクーポン」を利用する場合はチェックして、画面下部の「バーコードを表示する」をタップ。
※「期間中何度でも使えるクーポン」は自動で利用されます
③表示されたバーコードをレジにてスキャンしてください。クーポン利用方法はイオンお買物アプリWEBサイト(https://www.aeonretail.jp/otoku/aeon_app/coupon_matome/#howto)でもご紹介しております。
「クーポン・会員コード」はどこから利用できますか?
①画面下部に表示されている「クーポン・会員コードを使う バーコードを表示」をタップ。
②「選択して使うクーポン」を利用する場合はチェックして、画面下部の「バーコードを表示する」をタップ。
※「期間中何度でも使えるクーポン」は自動で利用されます
③表示されたバーコードをレジにてスキャンしてください。
「クーポン・会員コード」はどのような場合に利用するのですか?
クーポンご利用時、スタンプ加算時、キャンペーン購入実績加算時にご利用ください。
クーポンを使える対象店舗はどこで確認できますか?
各クーポンの「利用条件・詳細はこちら」をタップします。「ご利用いただける店舗」をご確認いただけます。
クーポンはお気に入り登録店舗以外のイオン店舗でも使えますか?
クーポンをご利用いただける対象の店舗であればお気に入り店舗以外でもご利用いただけます。
各クーポンの「利用条件・詳細はこちら」をタップして表示される「ご利用いただける店舗」で対象店舗をご確認ください。
クーポンの対象商品はどこで確認できますか?
各クーポンの「利用条件・詳細はこちら」をタップして表示される「対象商品」でご確認ください。
クーポンは何回でも使えますか?
クーポンによって異なります。各クーポン画面に表示がございますのでご確認下さい 。
クーポンに利用期限はありますか?
利用期限は各クーポン画面に表示がございますのでご確認ください。
セルフレジでもクーポンは使えますか?
お客さま自身で「クーポン・会員コード」をスキャンすることでクーポンの利用することができます。商品登録画面(商品バーコードをスキャンする画面)で「クーポン・会員コード」をスキャンしてください。お買上げ商品をスキャンするときと同様に、「クーポン・会員コード」をスキャンいただくことで、クーポン割引対象商品が値引きされます。なお「クーポン・会員コード」をスキャンするタイミングは、商品登録画面が表示されている、お支払い前であれば、どのタイミングでもスキャン可能です。
レジゴーでもクーポンは使えますか?
ご利用いただけます。レジゴーレジでのお支払い時に、レジ画面下部の「クーポン・カード読込・iAEON会員登録」ボタンをタッチし、ハンドスキャナーでお買物アプリ画面の「クーポン・会員コード」をスキャンしてください。
アプリのクーポンと、その他特典(割引)を併用できますか?
クーポンごとに利用条件が異なります。各クーポンの「利用条件・詳細はこちら」をタップしていただくと、「ご利用上の注意」が表示されますので、ご確認ください。
なぜ、クーポン・会員コードを表示すると画面の明るさが最大になるのですか?
クーポン・会員コードをご利用の際アプリ側で明るさを調整し、レジでの読み取りがスムーズになるよう一時的に明るさを最大に変更させていただいております。利用後、別の画面に遷移すると元に戻るように設定しておりますのでご安心ください。
利用していないクーポンは持ち越せますか?
有効期限を過ぎたクーポンは削除され、持ち越すことはできません。
「クーポン・会員コードを使う」をタップしバーコードを表示した後に、1回限りや当日限りのクーポンの利用を取り消すことはできますか?
左上の「<」ボタンをタップし、再度クーポンを選択し直してください。
クーポンの利用履歴を確認することはできますか?
画面右上の「メニュー」から「クーポン利用履歴を見る」をタップいただくと、前月と当月の最大2か月分のクーポン利用履歴を確認することができます。
クーポンの右下に表示されている「+」、「+買うかもへ」ボタンは何ですか?
「+」、「+買うかもへ」ボタンをタップすると、「買うかも」リストに追加することができます。「買うかも」リスト に追加したクーポンは、画面下部の「買うかも」タブをタップすることで確認いただけます。
「すべて」タブのクーポンの右下に表示されている「-」、「-買うかもから削除」ボタンは何ですか?
「-」、「-買うかもから削除」ボタンをタップすると、「買うかも」リストから削除され、「+」、「+買うかもへ」ボタンに変化します。
※「買うかも」リストから削除されますが、クーポン自体は削除されません。

ページの先頭へ戻る

スタンプカードについて

スタンプカードはどこにありますか?
画面右上「メニュー」の中の各スタンプカードをタップすると確認いただけます。
誰でも利用できますか?
アプリにご登録いただいたお客さまは、どなたでもご利用いただけます。
どのような特典がありますか?
お買物アプリWEBサイト(https://www.aeonretail.jp/otoku/aeon_app/stamp/)、および店頭にてご確認いただけます。
スタンプ対象商品はなんですか?
お買物アプリWEBサイト(https://www.aeonretail.jp/otoku/aeon_app/stamp/)、および店頭にてご確認いただけます。
有効期限はありますか?
スタンプカード発行後、各スタンプ画面でご確認ください。
ワコール・ウイング・トリンプスタンプの対象店舗はどこですか?
本州(東北除く)・四国のイオン・イオンスタイルの直営店舗が対象です。
お気に入り店舗以外で購入した場合、スタンプはたまりますか?
対象店舗であれば、お気に入り店舗以外でのお買上げも対象となります。
スタンプはどのようにたまりますか?
対象店舗で対象商品をお買い上げの際、レジにて「クーポン・会員コード」をスキャンしてください。
ブランドランジェリーファンデーションスタンプカードは対象商品のお買上げ当日、対象商品のお買上げ金額1,000円(税抜)ごとに対象ブランドへ1スタンプたまります。
パンドラスタンプカードは対象商品のお買上げ当日、対象商品のお買上げ金額450円(税抜)ごとに1スタンプたまります。
スタンプカードの対象商品を購入時に「クーポン・会員コード」のスキャンが出来なかった場合、スタンプには加算されないのですか?
スタンプ対象商品をお買上げ時、レジにて「クーポン・会員コード」のスキャンが出来なかった場合、画面右上「メニュー」の「レシートバーコードを読み取る」より、購買日の当月中に、レシートバーコードの読み取りを完了してください。レシート読み取り日時点のスタンプ数・会員ランクに対して、翌日にスタンプを付与します。
※購買日の翌月以降に読み取った場合、スタンプは付与されません。
※有効期限切れで失効したスタンプカード・会員ランクは、有効期限内に購入したレシートを読み取っても戻りません。
レジで「クーポン・会員コード」を読み取ってもらったことを、どうすれば確認できますか?
お会計時にレジで「クーポン・会員コード」を読み取ると、「アプリ会員番号」の下6桁がレシートに表示されます。
表示されていない場合は、その場でレジ担当者へお申し出ください。
スタンプをためる場合、支払い方法に制限はありますか?
お支払い方法の制限はありません。「クーポン・会員コード」をレジにてスキャンしてお会計いただくことでスタンプ対象となります。
スタンプはいつ反映されますか?
対象商品お買上げの翌日、反映されます。
お買物アプリの「アプリ会員番号」と「PINコード」がわからなくなり引継ぎができず、新規登録になってしまいました。引継ぎ前にたまっていたスタンプ、クーポンを戻してもらえますか?
申し訳ございません。「アプリ会員番号」と「PINコード」が分からない場合は引継ぎ前に保有されていたスタンプ、クーポンを新しい会員番号に引継ぐことができません。
※iAEON IDでお買物アプリをご利用している方は、登録済みのiAEON IDでログインをすることでアプリの会員情報を引継ぐことができます。
レジで「クーポン・会員コード」を読み取ってもらったことを、自分で確認する方法はありますか?
レジで「クーポン・会員コード」を読み取ると、「アプリ会員番号」の下6桁がレシートに表示されます。表示されていない場合は、その場でレジ担当者へお申し出ください。

ページの先頭へ戻る

レシートバーコードの読み取り機能について

カメラのアクセス許可が必要と出るが、なぜ必要なのですか?
レシートバーコードの読み取りに、端末のカメラを利用するためです。
カメラのアクセスを拒否してしまった。どうすれば許可できますか?
端末の設定アプリからイオンお買物アプリのカメラへのアクセスを許可してください。
お買物アプリから設定アプリへ遷移することもできます。

【Android端末で拒否してしまった場合の一例】
①画面右上「メニュー」の「レシートバーコードを読み取る」の「設定を変更」をタップ
②「設定」をタップ
③設定アプリ画面において「権限」をタップ
④「カメラ」をONにする

【iOS端末で拒否してしまった場合の一例】
①画面右上「メニュー」の「レシートバーコードを読み取る」の「設定を変更」をタップ
②「設定」をタップ
③設定アプリ画面において「カメラ」をONにする

※OS、端末により異なります。
どのようにしてレシートを読み取るのですか?
以下の手順で操作をお願いします。
①画面右上「メニュー」の「レシートバーコードを読み取る」をタップ
②初回起動時は、カメラへのアクセス許可を求められるので許可をする
③レシート下部のバーコードをカメラで読み取る
読み取れるレシートの支払い方法に制限はありますか?
お買物アプリでお気に入り登録できる店舗のレシートであれば、支払い方法に制限はありません。
いつのレシートでも読み取ればスタンプやキャンペーンに反映しますか?
①スタンプ付与について
対象商品購買日の当月中にレシートバーコードの読み取り・登録が完了したものが対象です。
レシート読み取り日時点のスタンプ数・会員ランクに対して、翌日にスタンプを付与します。
※購買日の翌月以降に読み取った場合、スタンプは付与されません。
※有効期限切れで失効したスタンプカード・会員ランクは、有効期限内に購入したレシートを読み取っても戻りません。
②キャンペーンへの算定について
キャンペーンの購買対象期間(お買上げ対象期間)内に、レシートバーコードの読み取り・登録が完了したものが対象です。
※購買対象期間中に読み取った購買対象期間中のレシートがキャンペーンへの加算対象となります。
※購買対象期間以降に読み取った場合、キャンペーンへ算定されません。
※取り込んだレシートがキャンペーン参加条件を満たさない場合は算定されません。
レシートが読み取れません。
お買物アプリサービス対象店舗のレシートであることをご確認ください。
お買物アプリサービス対象店舗のレシートが読み取れません。
読み取れない場合は登録できません。ご了承ください。
レシートの読み取りは出来たが登録が出来ません。
以下に当てはまるレシートは登録が出来ません。
・既にレシートバーコード読み取り機能によって読み取られたレシート
・1日に11枚以上レシートの読み取りをした、11枚目以降のレシート
レシートの登録が完了しているかはどうやってわかりますか?
レシート読み取り完了の翌日9時にお買物アプリ内のお知らせ画面にて通知いたします。
読み取ったレシートはいつスタンプやキャンペーンに反映しますか?
レシート読み取り完了の翌日中に反映します。
「●件のレシート情報が取り込みされました。」とお知らせに表示されているが、その中に登録したレシートがありません。
お知らせには、取り込みが成功したレシートの購買日時のみが表示されます。
以下に当てはまるレシートは、取り込みができません。
・レシートにアプリ会員番号の記載がある(お会計時に既に「クーポン・会員コード」を読み取っている)
・お買物アプリサービス対象店舗の直営売場以外のレシート
お知らせ画面に「レシート情報の取り込みができませんでした。」と表示されていますがなぜですか?
以下のレシートは取り込みができません。
・レシートにアプリ会員番号の記載がある(お会計時に既に「クーポン・会員コード」を読み取っている)
・お買物アプリサービス対象店舗の直営売場以外のレシート
レシートは取り込めたが、スタンプが付与されません。
以下に当てはまるレシートは取り込めた場合でもスタンプは付与されません。
・購入月の翌月以降にレシート読み取り機能で読み取っている
(例)2021年8月25日に購入のレシートを2021年9月1日にレシート読み取りを行った場合。
・スタンプ付与対象外店舗での購入
・レシートにアプリ会員番号の記載がある(お会計時に既に「クーポン・会員コード」を読み取っている)
レシートは取り込めたが、キャンペーンに反映しません。
以下に当てはまるレシートは取り込めた場合でもキャンペーンの算定には反映しません。
・キャンペーン購買対象期間外にレシート読み取り機能で読み取ったもの
(例)キャンペーン購買対象期間が2021年9月5日~2021年9月10日のキャンペーンにおいて、9月11日にレシート読み取りをした場合
・キャンペーン購買対象期間外に購入したレシート
(例)キャンペーン購買対象期間が2021年9月5日~2021年9月10日のキャンペーンにおいて、9月1日購入のレシート読み取りをした場合
・キャンペーン参加条件を満たさないレシート
・レシートにアプリ会員番号の記載がある(お会計時に既に「クーポン・会員コード」を読み取っている)
スタンプ有効期限より以前に購入したレシートを読み取った場合は、有効期限切れのスタンプ・会員ランクは戻りますか?
有効期限切れで失効したスタンプカード・会員ランクは、有効期限内に購入したレシートを読み取っても戻りません。
レシート読み取り日時点のスタンプ数・会員ランクに対して翌日にスタンプを付与します。
有効期限内に読み取り・登録を完了してください。

ページの先頭へ戻る

iAEON IDへの切替えについて

どのようにiAEON IDへ切替えることができますか?
iAEON IDへの切替え方法については、イオンお買物アプリWEBサイト(https://www.aeonretail.jp/otoku/aeon_app/iaeon_change/)よりご確認ください。

ページの先頭へ戻る

エラーについて

アプリ画面がフリーズして動きません。
お客さまご本人より、直接イオンお買物アプリ事務局(0120-001-219)までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

iAEON会員に関するお問い合わせについて

iAEON IDの新規登録、ログイン、ご登録情報変更など、iAEON会員に関するお問い合わせについて。
iAEON会員に関するお問い合わせは、問い合わせフォーム(https://aeonapp-faq.aeon.com/kb/ja/contact)または以下のiAEONコールセンターまでお問い合わせください。
【iAEONコールセンター】
電話番号:0570-088-668(有料ナビダイヤル)
窓口時間:09:00~18:00(年中無休)
※IP電話からはご利用いただけません

ページの先頭へ戻る

見つけるについて

「見つける」とは何ですか?
お客さまの趣向や最近注目されている商品が表示されます。ぜひお会計の際にクーポン・会員コードのスキャンをお願いします。
「いるかも商品」の一覧画面に表示されている日付は何ですか?
お客さまがその商品を最後にお買い上げした日付です。
「いるかも商品」の商品名が変わりました、なぜですか?
同一商品がイオンのおすすめ商品に掲載中は商品名が変更となる場合があります。

ページの先頭へ戻る

買うかもについて

「買うかも」とは何ですか?
「買うかも」は、買い物リストを作成することで、気になる商品やクーポンをまとめて管理できる機能です。
「買うかも」リストには、クーポンまたは商品を「+」ボタンまたは「+買うかもへ」ボタンをタップすることで登録できます。お客さま自身でフリーテキストで登録することも可能です。
「買うかもリスト」には、どのように商品を追加できますか?
「クーポン」または「見つける」画面に表示されている「+」ボタンまたは「+買うかもへ」ボタンをタップすることで追加できます。また、「買うかも」画面右上のピンク色の「+」ボタンをタップいただくと、フリーテキストで入力した商品を追加できます。
「買うかもリスト」から、どのように商品を削除できますか?
「買うかもリスト」画面で対象のクーポンや商品を左スワイプで削除することができます。
また、「三」ボタンをタップして「買うかもリストの削除・並び替え」画面の「-」ボタンから、削除することができます。
「買うかもリスト」には、何商品まで登録できますか?
「買うかもリスト」には、最大100件まで登録することできます。
「買うかもリスト」右側の「三」ボタンは何ですか?
「三」ボタンをタップすると、「買うかもリスト」の削除や並び替えができます。
「買うかもリスト」に表示されている買物かごのアイコンは何ですか?
買物かごのアイコンをタップすると、ピンク色に変化します。
店舗でのお買物時に、かごに入れた商品をチェックする等買い物時にご利用いただけます。
「買うかも」画面右下の「削除済」とは何ですか?
「削除済」をタップすると、「最近削除した商品」に移動します。
「最近削除した商品」には、「買うかもリスト」から削除したクーポンや商品を"削除から90日以内""最大100件まで"表示されます。
フリーテキストの修正は、どのように行えますか?
フリーテキストで追加した商品名をタップすることで、詳細画面に遷移し、鉛筆マークをタップすることで編集できます。
お気に入り店舗の変更によって表示されなくなった「買うかもリスト」は復元できますか?
お気に入り登録していた店舗をお気に入り店舗から外してしまった場合は、復元することはできません。
お気に入り店舗から外そうとしたら、「お気に入り店舗から外すと、その店舗に紐づいた買うかもリストも削除されます。」のポップアップが表示されましたが、これはなんですか?
「買うかもリスト」は店舗に紐づいているため、お気に入り店舗から外すと作成していた「買うかもリスト」が削除されてしまうため、ポップアップを表示しています。
「買うかもリスト」に登録したクーポンが表示されなくなってしまいました。なぜですか?
クーポンの有効期限が過ぎた場合は、表示されなくなります。
「買うかもリスト」に登録した商品が表示されなくなってしまいました。なぜですか?
お気に入り店舗を変更した場合、変更前の店舗で登録していた「買うかもリスト」は表示されなくなります。
「買うかもリスト」の商品名が変わりました、なぜですか?
イオンのおすすめ商品に掲載中は商品名が変更される場合があります。
「買うかもリストに追加した商品のおトクな情報があります」と通知がきましたが、これはなんですか?
クーポンや「見つける」から商品を追加した場合、その商品がクーポンまたはキャンペーン対象となった場合に、通知にてお知らせをしております。
「買うかもリスト」の登録可能の上限を超えるとどうなりますか?
登録可能の上限100件を超える場合、追加時にポップアップにて超過している件数が表示されます。
ポップアップを閉じて、不要なクーポンや商品を削除したうえで、改めて追加してください。

ページの先頭へ戻る

その他

リニューアル前のアプリで画面右上に表示されていたお知らせがありません。どこから確認できますか?
ホーム画面上部のグレー色のお知らせエリアをタップすると、「お知らせ一覧」画面が表示されます。また、「お知らせ一覧」画面でお知らせをタップすると、「お知らせ詳細」画面に移動します。
「お知らせ一覧」画面で店舗名が表示されているお知らせと店舗名が表示されていないお知らせの違いは何ですか?
お知らせの対象となるお気に入り店舗が表示されます。
一部のお気に入り店舗が対象のお知らせは店舗名が表示され、全てのお気に入り店舗が対象のお知らせは店舗名が表示されません。
例)
・お気に入り店舗が1店舗の場合・・・店舗名は表示されません
・お気に入り店舗が2店舗の場合・・・2店舗に共通して配信されたお知らせは、店舗名が表示されません
・お気に入り店舗が3店舗の場合・・・3店舗に共通して配信されたお知らせは、店舗名が表示されません
「お知らせ一覧」画面に表示されているピンク色のお知らせは何ですか?
未読のお知らせは、背景色がピンク色で表示されます。
一度タップしていただくと、白色のお知らせに変化します。
お気に入り店舗は何店舗登録できますか?
お気に入り店舗を最大3店舗登録することができます。
※1店舗のみ、2店舗のみお気に入り店舗に登録することも可能です。
「最もよく行く店舗」とは何ですか?
「お気に入り店舗」のうちメインで利用している店舗を選んでください。ご自身で変更していない場合、アプリの新規登録時に最初に選択した「お気に入り店舗」が、自動的に「最もよく行く店舗」に設定されています。

ページの先頭へ戻る

イオンお買物アプリに関するお問い合わせ先

イオンお買物アプリ事務局
フリーダイヤル
0120-001-219
10:00~18:00(土日祝も対応)
イオンお買物アプリ トップページへ

ページの先頭へ戻る