
障がい者採用や入社後の仕事に関するよくあるご質問にお答えいたします。

定員枠といったしばりを設けずに、積極的に採用しています。
採用基準は健常者と同一に設定し、障がいに応じた情報提供や選考時の配慮は可能な限り行う採用活動を行っています。
イオンリテールでは障がいを持った方の採用を積極的に進めており、現在約1800名の障がいを持った方々が働いています。
会社の方針とご本人の希望・能力・適性を総合的に判断して、担当業務を決定します。
入社後に受講できる研修には、どのようなものがありますか?
入社時に「入社オリエンテーション」を行います。入社後は毎日の仕事の中で上司・同僚から指導を受けます。また、小売業に必要な専門知識・技術については、定期的に研修の機会があります。

応募書類にご記入いただいた希望をふまえ、自宅から通える範囲で決定します。
日給月給制社員・時間給制契約社員(パートタイマー)ともに転居を伴う異動・転勤はありません。ただし、会社都合や中期的な育成を目的に、転居を伴わない異動・転勤を行うことがあります。
その際には、障がいの内容や程度、異動先の物理的な環境等を考慮します。
勤務する店舗・事業所により、その設備面は異なりますが、障がいにより配慮しますので選考時にご相談下さい。

日給月給制社員の場合は125〜120日となっています。時間給制契約社員(パートタイマー)の場合は、月間の勤務時間によって異なりますのでご相談下さい。
入社後、業務のことや障がいの状況等、相談ができる環境はありますか?
直属の上司と定期的に面談があります。
pagetop
その他にご不明な点がある場合は、こちらよりお問い合わせください。