障がい者採用

先輩社員紹介

VOICE03 職場のみんなと通じ合うことの喜びがあります。

入社して9 年目になります。学校の先生の紹介で実習をしたことがイオンを知るきっかけでした。ほかにもクリーニング店や菓子店でも実習をしましたが、たくさんの人と関われるイオンの仕事や職場を楽しそうに感じて入社を決めました。私の担当の中で、焼き芋をつくり、店頭に立って販売する仕事があるのですが、お客さまから「おいしかったよ」と声をかけられることがよくあります。

おいしく焼けたさつま芋をお客さまにお渡しします。このときのお客さまとの言葉のやりとりが、今は一番好きな時間になっています。

ゆでとうもろこしも担当しています。とうもろこしの皮をむき、芯を切って、ゆでるまでの準備をしています。

また、段ボールやゴミを捨てる際も、農産以外のグループのものをついでに持っていくと、そのグループの人が「いつもありがとう」といってくれます。自分がしたことに対して喜んでもらえるのはとてもうれしいものです。仕事を通じていろいろな人と通じ合うことができるのがいいところだと思います。喜びがあると、仕事への意欲もわいてきます。
いろいろな経験がしたいので、今後は畜産や水産の仕事もやってみたいと思っています。学校の後輩の女性もイオンで頑張って働いていて、とても心強いです。働き始めた頃は大変に思うこともありましたが、慣れると仕事が楽しくなりました。一生懸命に働いていれば、必ずよいことがあると思います。頑張ってください。

REAL VOICE

日に日に息子の成長を感じます。

家族

イオンで仕事を始めてから、優しい言葉をかけてくれたり、いっそう思いやりを感じられるようになりました。
いろいろな意味で成長しているのだと思います。近所の方や友人から「息子さん、頑張ってるね」と声をかけられると、親として本当にうれしくなります。

Work Style 〜働くようす〜
One Day Schedule 〜ある1日のようす〜
09:00
倉庫から農産の作業室に台車に積んだ商品を持ち込みます。この日はじゃがいもやたまねぎが届きました
09:30
顔見知りの人たちは、会うと親しく声をかけてくれます。彼を「癒してくれる存在」という人もいます。
10:00
売場に並べるために、じゃがいもの袋詰め。時にはまわりの人たちと談笑しながら。好きな仕事の一つです。
12:00
主任と一緒にランチタイム。お互いにゲームが好きなので、情報交換をしたりして、楽しいコミュニケーションの場になっています。

木を植えています

PAGE TOP