RECRUIT
採用情報
CAREER STYLE
キャリアスタイルプラン
「自分のキャリアは自分で切り拓く」「教育は最大の福祉」という考え方のもと、
公正なキャリアアップ制度、多様な教育制度を整えています。
基礎教育

入社3年間を通じて小売業の専門知識の習得やビジネスの考え方を学びます。
セルフスタディ

資格取得・通信教育受講・定期購読・公開セミナーへの参加などを応援する自己啓発支援システム。受講料の割引や資格取得援助金などがあります。
メンター制度

入社1年目には年齢の近い先輩社員との面談を定期的に設けます。業務でわからないことや悩んでいることを質問、相談することができます。
自己申告制度

年1回、現職務の満足度、現職場の状況、今後のキャリアプラン、進路希望、家族状況等について本人から会社へ自己申告する制度です。
公募制度

社内・グループ内のさまざまな事業や新業種・新業態などで活躍を希望する人材を広く募る制度です。自分の意思で希望する事業・職種に応募できます。
専門技能訓練

商品・サービスについての知識や接客応対の技術を深め、プロフェッショナルになるための研修です。
【コース例】鮮魚士/ベビーアドバイザー/
ビューティケアアドバイザーなど
イオンビジネススクール

「自分のキャリアは自分で切り拓く」という考え方に基づき、挑戦意欲のある人材が目指すポストを獲得し、自己実現できる教育機会です。 【コース例】 GMS店長コース/商品部員コース/デジタルコース/店舗開発コース/テナントリーシングコース ※コース内容は毎年改変します。 【受講人数】 485名 (過去5年間計)
国内留学(MBAコース)

国内の優良大学院の経営学修士課程への人材派遣を推進しています。卒業後は経営幹部として成長できる機会を積極的に提供します。
LIFE STYLE
ライフスタイルプラン
真のダイバーシティ経営を目指し、働きやすい環境を整えています。
ライフステージに合わせて、働き方を選択することも可能です。
そのためワークとライフのバランスを取りながら働き続けることができるのです。
休日・休暇制度

【休日】年間100日~105日
業務計画に基づき、確実に取得していく休みのことです。
【長期休日】年間20日
余暇の充実・家族とのふれあい・心身のリフレッシュ・自己啓発などのために連続して取得する休日です。
<取得パターン>
①20日×1回
②10日×2回
③10日×1回・5日×2回
④5日×4回
【年次有給休暇】7日は計画的に取得
※勤務年数に応じて付与されます。
社宅制度

転居を伴う転勤・配属の場合、一般の住宅施設を会社が社宅として用意する制度です。また社宅に入居せず個人で住居を借りる場合は、住宅助成金を受けられます。
勤務エリア認定制度

自らのキャリアプラン・ライフプランに合わせて本人が勤務エリアの拡大・縮小を選択・申請し、会社が認定する制度です。
※勤務エリアとは、
①海外を含め、勤務地の制限なし
②当社規定ブロック内
③自宅から通える範囲内
転居制限制度

ご本人の結婚や家族の看護・介護などの事情がある場合、転居を伴う異動を一時停止する申請ができる制度です。
育児休職・育児勤務制度

社員が育児に専念するために、一定期間の休職や、勤務時間の短縮ができる制度です。もちろん、産前・産後の休暇制度もしっかり整えられています。
【育休取得率】
男性:56.7% 女性:99.4%
(2023年2月時点) ※短期育児休職含む
【育休復帰率】100% (2023年2月時点)
【女性管理職】29.8% (2023年2月時点)
リ・エントリー制度

結婚・出産・育児・配偶者の転勤・介護および留学のいずれかの理由で円満退社した場合、事前に登録しておくことで社員として復職が可能になる制度です。
看護休暇制度

家族の看護(育児、介護を含む)が必要な時は、年間5日看護休暇(有給)を取ることができます。
介護休職・介護勤務制度

介護あるいは看護の必要があると認められた家族を持つ社員が、介護・看護に専念するために、一定期間の休職や勤務時間の短縮ができる制度です。
65歳定年制

定年退職は満65歳です。ライフスタイルの変化に合わせ、転居転勤の有無、勤務エリアなどを選択でき、安心して働き続けることができます。
イオングッドライフクラブ

共済会により多彩な福利厚生を運営しており、安心して暮らすための支援・楽しく暮らすための支援・中長期的な備えの支援を実施しています。結婚、出産、育児などのライフステージに伴う祝金や補助金があります。
例)
結婚祝金:3万円+祝電
出産祝金:1子につき3万円
育児補助金:小学校就学前の子供を対象とした育児サービスの半額を補助
買物割引制度

イオンリテール直営の店舗で買物をする場合に割引になる制度です。グループ各社との相互買物割引制度も拡大しており、大変便利です。
数字で見る ライフスタイル
ワーク・ライフバランス
年間休日日数
120〜125日
※長期休日含む
長期休日日数
年間20日
有給休暇年間平均取得日数
12.7日
(2022年7月時点)
月平均所定外労働時間
5.7時間
(2023年2月時点)
育児休職・育児勤務制度
育児休職取得率(男性)
56.7%
※短期育児休職を含む (2023年2月時点)
育児休職取得率(女性)
99.4%
※短期育児休職を含む (2023年2月時点)
育休復帰率
100%
(2023年2月時点)
女性管理職
29.8%
(2023年2月時点)
RECRUIT INFORMATION
募集要項
当社ではゼネラルコース(総合職)を募集しております。
ゼネラルコース→様々な経験を積みながら、幅広いフィールドでキャリアアップを目指したい方。
ゼネラルコース(総合職)
- 応募資格
(学部
学科不問) - 2024年3月までに国内外の4年制大学卒業、大学院卒業、または短期大学・専門学校・高等専門学校卒業見込みの方および既卒者(当社新卒新入社員基準で入社可能な方)
- 求める
人物像 - 『課題を自ら発見し、解決策を徹底的に考え抜き、周囲を巻き込みながら実行に移すことができる人材』
お客さまを第一に考え、
① 失敗を恐れず現状を打破し、新しい「イオンスタイル」を創造できる人
② お客さま視点の自由な発想で、お客さまの期待を上回る“感動”を提供できる人
③ イオンの理念・価値観に基づいて、常に正直で誠実な行動ができる人
- 業務内容
- まずは、店舗での接客・販売業務を通じて、お客さまや地域のことを学び売場作りやマネジメントを習得します。その後は店長、バイヤー、商品企画、マーケティング、IT、物流、財務・経理・人事・総務・教育などに進むことができます。
- 勤務地
- 下記ブロックから選択いただきます。※ブロック内で転居を伴う転勤あり。
◆関東ブロック
新潟、群馬、埼玉、栃木、茨城、東京、千葉、神奈川、山梨 ◆中部ブロック
愛知、岐阜、三重、静岡、長野、石川、富山 ◆西日本ブロック
京都、奈良、和歌山、大阪、兵庫、滋賀、福井、岡山、鳥取、島根、広島、山口、
香川、徳島、愛媛、高知
- 勤務時間
休憩時間 - 変形労働時間制
年間所定労働時間は1920時間です。
業務の繁閑に応じて1日の勤務時間を4~10時間の間で設定します。 休憩時間は1日の計画労働時間数に基づき次のとおりとします。
・計画労働時間6時間未満の場合は休憩時間はなし。
ただし勤務時間中に昼食・夕食をはさむ場合は60分付与することができる。
・計画労働時間6時間以上10時間未満の場合は60分とする。
・計画労働時間10時間以上の場合は90分とする。
- 休日・休暇
-
年間120日~125日(長期休日含む)
長期休日日数:年間20日
(20日間まとめて、もしくは10日×2回、5日×2回+10日、5日×4回で取得)
その他、慶弔休暇等の特別休暇、年次有給休暇があります。
- 初任給
-
勤務エリア ブロック内勤務
(転居を伴う転勤あり)大学院卒 239,000円~249,000円 大学卒 230,000円~240,000円
(例:首都圏240,000円、大阪・名古屋235,000円、その他地域230,000円)短大・専門・
高専卒194,000円~204,000円
※上記金額は地域手当を含んでおります。
- 諸手当
- 地域手当(地域により支給)、通勤手当、住宅助成金、子女教育手当、時間外勤務手当
※諸手当は、当社規定に準じます。
- 昇給
- 年1回(3月)
- 賞与
- 年3回(5月・7月・12月) ※入社初年度は年2回
- 加入保険
- 雇用保険、社会保険(厚生年金、健康保険)
- 契約期間
試用期間 - 期間の定めなし
ただし入社日(4月1日)より7月20日までを試用採用期間とします。
- その他
- 【受動喫煙防止措置】
事業所敷地内禁煙、就業時間内禁煙
【正規雇用労働者の中途採用比率】
2020年度:23% 2021年度:20%
2022年度:27%(公表日:2023年3月30日)
- 選考
プロセス - エントリー → 会社説明会・WEBセミナー → エントリーシート・適性検査 → 面接(複数回)
※ 詳細はエントリー後、マイページを通して随時お伝えいたします