患者さまの健康のため、人として向き合う薬局をつくる



入社のきっかけ成長環境と幅広いキャリアの可能性が決め手
イオンリテールに決めた理由の一つは、薬剤師としての成長環境が整っていると感じたことです。新人教育に参加すれば「研修認定薬剤師」に必要な単位が取得できることも非常にありがたく、薬剤師のキャリアアップに力を入れていることが伝わってきました。管理薬剤師にとどまらない幅広いキャリアの可能性があることも魅力だと思っています。
入社当時から抱いているのは、「自分色の薬局をつくってみたい」という思いです。地域の方々に寄り添い、信頼され、さまざまなご相談に乗れる薬局をつくりたいと考えています。会社としても「患者さま第一」を掲げていますし、私自身も常にそう心がけています。「患者さまのためにはこうした方がいい」と、薬局としての意志を持って患者さまに対応することを大切にしています。

現在の仕事患者さまの健康を第一に、あらゆる方法で貢献する
やはりひとりの薬剤師として患者さまへ服薬指導をしたりご相談を受けたりしているときにやりがいを感じますね。患者さまから名前を覚えていただいたり、症状が楽になったというお話を聞けたりしたときにはうれしく思います。日々の生活習慣などについてもアドバイスすることを心がけています。
印象に残っているのは在宅訪問です。来局される方よりも課題が多い患者さまが多くなるので、日々の生活状況を医師と共有して体調を把握するなど慎重なケアを行いました。患者さまの生活により一歩踏み込むため大変なことも多いですが、その分お役に立てることをより強く実感できます。
また管理薬剤師として、自身の経験を周囲に共有し、提供できる価値を高め、みんなで目標達成に向けてがんばれることにもやりがいを感じています。

今後の目標薬局をもっと身近に、薬剤師を「人」に向き合う仕事に
イオン薬局では患者さまに向き合うために業務を効率化する取り組みが進んでいると感じます。例えば端末を操作すると薬歴に自動で記入されるタブレット型電子薬歴や調剤ロボット、重量監査機などが導入されており、効率よく正確な調剤ができます。「対物から対人へ」、患者さまに対してより多くの時間を向けていくことを目指しています。
今後は、患者さまからもっと気軽に相談してもらえるような場所にしていきたいです。薬や体調について気になることなどを、お買い物にきたついでに相談してもらえる薬局でありたいです。薬局をより身近に感じていただくための取り組みとして、健康イベントを実施しています。今後も地域に密着した薬局として、患者さまに頼ってもらえる薬局をつくっていきたいと思います。

オフの日の過ごし方

歴史にゆかりのある場所を巡るのが好きです。イオンリテールは長期休日も取りやすい環境なので、最近は大河ドラマの舞台になった静岡や山梨の「聖地」を妻と二人で巡りました。

学生の頃からハイキングやトレッキングが好きです。学生時代には京都の観光地を巡りながら、周りにある山を一周して回っていました。最近は金剛山に登りました。体を動かすと元気が出ますし、達成感もありますね。